パソナについて
記事検索

システム開発におけるプロジェクトマネジメント、円滑に進めるためのポイント

多くの人が憧れるプロジェクトマネージャは、システム開発を円滑に進める上で欠かせない職種です。システム開発におけるプロジェクトマネジメントの内容と重要性、効率よく管理をする上で心掛けたいポイントなどをわかりやすく解説していきます。

システム開発におけるプロジェクトマネジメント、円滑に進めるためのポイント

多くの人が憧れるプロジェクトマネージャは、システム開発を円滑に進める上で欠かせない職種です。システム開発におけるプロジェクトマネジメントの内容と重要性、効率よく管理をする上で心掛けたいポイントなどをわかりやすく解説していきます。

スキルアップ

2019/09/27 UP

多くの人が憧れるプロジェクトマネージャは、システム開発を円滑に進める上で欠かせない職種です。非常に多彩な役割を担うマネジメントの重要性は、同じチームで働く若手エンジニアでも、その詳細をイメージしにくい傾向があります。

そこで今回は、システム開発におけるプロジェクトマネジメントの内容と重要性、効率よく管理をする上で心掛けたいポイントなどをわかりやすく解説していきます。

システム開発におけるプロジェクトマネジメントとは?

システム開発におけるプロジェクトマネジメントとは?

プロジェクトマネジメントとは、システム開発におけるQCD(品質・コスト・納期)を守るために、さまざまな調整・管理をする業務の総称です。この役割を担当するプロジェクトマネージャは、開発プロジェクトの最高責任者となります。

現場で使う設計資料などでは、管理業務に従事する担当者を「PM」という略語で表記することもあります。プロジェクトマネージャの代表的な仕事は、次の4つです。

システム開発の目的をお客様と共有する

まずプロジェクトマネージャは、お客様やITコンサルタントといった企画側との打ち合わせを通して、システム開発の目的や優先事項、納期、予算などを決めていきます。この段階の試算で予算オーバーになることが明確な場合は、それを企画側に伝えた上で代替案を考えていくのも、プロマネの大事な役割となります。

システム開発の作業計画

作業計画で最初に行うのは、設計やプログラミング、デバッグ、テストといった各フェーズの期間を割り当てた上で、それぞれのプロセスに必要な工数を導き出すことです。この作業を行うと、プロジェクトリーダーが2人、システムエンジニアが4人、プログラマーが12人というように、人員計画の詳細が決めやすくなります。

他には、開発に欠かせない試験用サーバやパソコン、ライセンスIDなどの算出も行わなければなりません。想定されるトラブルも頭に置きながらシミュレーションを繰り返し、開発計画が完成すると、その資料を元に企画側との交渉・調整が行なわれます。そして最終的に、具体的な開発内容や予算、納期が決定する流れです。

プロジェクトの編成準備

開発作業計画書が完成したら、人員と環境面の編成準備に入っていきます。社内に最適な開発要員がいない場合は、フリーランスの技術者や外部のパートナー企業に相談、交渉をするのもプロジェクトマネージャの大切な役割です。

プロジェクト管理

人と設備の両方が整いシステム開発がスタートすると、プロジェクトマネージャの仕事も進捗管理へとシフトしていきます。各部署に定期連絡を入れながら進捗確認を行い、その内容を企画側に報告するのも最高責任者の大事な役割です。開発中にトラブルが起こったときには、最適な解決策を考えた上で、仕様変更などの実施に向けて企画側への相談、交渉などを進めていきます。

評価、レビュー

お客様への納品が終わると、問題点や改善方法、総合評価などをまとめるレビューに入っていきます。管理者であるプロジェクトマネージャから見た客観的な分析結果は、他のシステム開発プロジェクトの計画や運営にも活かされる大事な報告資料です。

システム開発でプロジェクトマネジメントが重要な理由とは?

システム開発でプロジェクトマネジメントが重要な理由とは?

マネージャが携わるプロジェクト管理には、QCDの低下によって生じる次の問題を予防、解消する目的があります。

ユーザ、エンドユーザに生じる問題

プロジェクト管理による品質の向上は、依頼者であるお客様に安定的な業務運用という結果をもたらします。一方、開発中に納期遅れや品質低下といった問題が起こった場合、依頼者だけでなく、実際にそのサービスを利用・購入するエンドユーザにまで多大な迷惑がかかることもあるのです。

チーム内で働くエンジニアに生じる問題

きちんと管理されていないプロジェクトには、チーム内の認識のズレや細かなミスなどにより、余計な作業の戻りが起こりやすい傾向があります。この状況が悪化すると、納期遅れを取り戻すための残業でエンジニア側に負担がかかり、更なる品質低下が起こるリスクが高まるのです。

そのため、チーム内で働くエンジニアに安定的な環境で高いパフォーマンスを発揮してもらう上でも、プロジェクト管理は重要な仕事となるでしょう。

会社に生じる問題

納期遅れや品質低下でお客様に迷惑がかかった場合、会社側は何らかのペナルティを負うこととなります。一方、マネージャによる徹底管理で開発プロジェクトが成功すると、会社の評判が上がることで他のシステム開発営業もしやすくなるのです。このように会社側のさまざまなリスクを防ぎ、大きなメリットをもたらせる優秀なマネージャは、多くの開発現場で引く手あまたな人材となります。

プロジェクトを円滑に進めるために実践したいこと

次のようなポイントを重視したプロジェクト管理を行うと、比較的スムーズにシステム開発を進めやすくなります。

プロジェクト内の目標を明確にする

まずメンバー全員が共有できる、達成可能な目標を設定してみてください。この取り組みにおける最大のポイントは、各タスクの期限を定めることと、目標を数値で示すことの2つです。「◯月◯日までに、◯本のプログラムテストを終わらせる」といった具体的な目標がクリアできると、チーム内にモチベーションアップや達成感、一体感などの好循環が生まれます。

また、設定目標の確認や進捗報告をおこなう定期ミーティングを開催すれば、全てのメンバーが同じ方向を見て作業を進めやすくなるでしょう。

実行担当だけでなくフォロー担当も決めておく

能力に開きのある多様な人材を集めたときに、各タスクの実行担当者と同時にフォロー担当を決めておくのもおすすめです。こうした相互協力体制基盤が整うと、報連相が得意ではない若手プログラマーのところで問題が停滞する状況も解消しやすくなります。

また互いに気を配り合うチームが出来上がった場合、スケジュールの遅れやバグといった大きなトラブルの種を早めに摘み取ることも可能となるでしょう。

コミュニケーション管理も忘れずに

プロジェクトマネージャは、チーム員の間で円滑なコミュニケーションが図れるように、気を配る必要もあります。例えば、今回のプロジェクトのために初めて集ったメンバー間の風通しがあまり良くないときには、コミュニケーション活性化を目的に簡単な社内イベントなどを開催してみるのもおすすめとなるでしょう。

テレワークや外部委託のエンジニアが多い場合は、社内外で情報交換のできるプロジェクト管理ツールの導入検討も必要となります。

お客様との関係を良好にする

システム開発を成功させるには、開発チームのメンバーだけでなくお客様と一緒にプロジェクトに取り組む姿勢も必要です。例えば、あまり協力的ではないお客様との関係に距離があると、全てを丸投げされてしまうことにより、仕様や計画がなかなか固まらない悪循環が生じます。

一方、早い段階でお客様やITコンサルタントとの良好な関係を築けた場合、開発中にトラブルが生じたときにも、スムーズな相談や調整依頼が進めやすくなるのです。したがって、開発側と企画側の窓口となるプロジェクトマネージャになった場合、自社のメンバーばかりに目を向けるのではなく、お客様とも良好な関係を築く必要があります。

まとめ

プロジェクトマネージャは、QCDを守るために社内外の調整や交渉、管理を行う、システム開発の最高責任者です。顧客満足度の向上や受託企業の評価アップなどの好循環を生じさせるこの業務は、システム開発の中でも非常に重要な位置づけとなります。

プロジェクトマネジメントを円滑に進めるためには、コミュニケーション管理やプロジェクト内の目標設定といった多くの工夫を実践する必要があるでしょう。