2014/08/26 IT・エンジニアリング分野に専門特化した人材サービス・アウトソーシングサービスを行う株式会社パソナテック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 吉永隆一、http://www.pasonatech.co.jp)は、新規事業を目指す企業や個人を対象に、Webサービス開発技術やハッカソン(※)の魅力を伝えるイベント「Red Hackathon Hiroshima Pre-Event」(レッドハッカソンひろしまプレイベント)を9月12日(金)に開催いたします。 本イベントは、パソナテックが広島県より受託した「ひろしまイノベーション・ハブ形成促進業務」の一環として実施いたします。 広島県は「ひろしま未来チャレンジビジョン」に基づき、持続的な経済成長を目指してイノベーションによる新たな価値の創出に取り組んでいます。そしてその基盤作りに向けて、新事業に意欲的にチャレンジする意識をさらに高めるとともに、多様な人材の知恵を集め、分野を超えて連携協力するネットワークを形成していきます。 そこでパソナテックは、広島にまつわるテーマのもと、Webデザイナーやクリエイター、ITエンジニアといった方々のコラボレーションにより新しいビジネスアイデアを創出するハッカソン「Red Hackathon Hiroshima」を開催いたします。 この企画は、9月12日のプレイベントを皮切りに10月から12月の間で2回Webアプリ開発ハッカソンを実施いたします。プレイベントでは、ハッカソンを通じて起業した方を迎え、事例紹介と共にハッカソンの魅力をお伝えします。 (※)ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」を合わせた造語で、生み出されたアイデアを元に、短期集中的にチームごとにアプリケーションを作り上げ、その成果を競うイベントのこと ■Red Hackathon Hiroshima Pre-Event(レッドハッカソンひろしまプレイベント) 概要 開催日時 2014年9月12日(金) 18:30~20:40(開場 18:00) 会場 サテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター5階) 内容 1.パネルディスカッション:ビジョンに共感する仲間たちとスタートアップで働く 勝屋 久氏(勝屋久事務所 代表/プロフェッショナル・コネクター) 和田 純平氏(株式会社ソネル 取締役、iPhoneアプリFingerPiano開発者) 岡本 敏秀氏(株式会社システムフレンド代表取締役。広島県内のソフトウェア開発会社) 大林 正典氏(ファナフェクト株式会社代表取締役。広島県内のWEB専門会社) 2.参加者によるアイデアソン(ハッカソンの前段階のアイデア出し) 定員 100名(参加費無料、要事前予約) 申込方法 下記専用ページからの事前エントリーhttp://www.pasonatech.co.jp/search/features_plan/hackathon_hiroshima.jsp お問合せ 広島県商工労働局産業政策課 Tel 082-513-3353 備考 本事業はパソナテックが広島県から受託し、実施いたします。 事業期間は2014年7月1日~2015年3月末まで。 本ご案内に関するお問合せ先 株式会社パソナグループ 広報室 担当/梅原 03-6734-0215 E-Mail: p.kohoshitsu@pasonagroup.co.jp