2015/11/02 IT・エンジニアリング分野に専門特化した人材サービス・アウトソーシングサービスを行う株式会社パソナテック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 吉永隆一)と、世界各地のエンジニアに技術開発を依頼できるグローバルソーシングサービス「セカイラボ」を運営する株式会社モンスター・ラボ (本社:東京都目黒区、代表取締役 鮄川宏樹)は資本・業務提携し、グローバルソーシングサービスの強化を図ってまいります。 近年のクラウドやソーシャル市場の拡大に伴い、企業によるITO(インフォメーションテクノロジーアウトソーシング)事業の導入が加速し、費用対効果の高い海外へ業務を依頼するグローバルソーシングの需要が高まっています。特にアプリ、Web、業務システム開発分野においては、グローバルソーシングの利用が増えており、低コスト且つ高品質なソリューションが求められています。 そこでこの度、パソナテックは世界15地域10,000名の海外エンジニアが活躍するグローバルソーシングプラットフォーム「セカイラボ」を運営する、株式会社モンスター・ラボと資本・業務提携し、主に日系企業に対して、優秀な海外エンジニアネットワークを活かした新たなグローバルソーシングを提供してまいります。 開発指示や進行管理を行うディレクションは日本のチームが担当し、スマートフォン、Web、業務アプリ等の開発業務を海外で行うことで、品質とコストパフォーマンスに優れたグローバルソーシングサービスの提供が可能となります。 パソナテックとモンスター・ラボは共同でITO分野におけるエンタープライズ市場の開拓、海外とのブリッジSE機能の強化を図り、アプリ、Web、業務システム開発を中心としたグローバルソーシングサービスの提供を行うほか、海外拠点での連携をはじめ、期間を区切って専属エンジニアチームを活用する「ラボ型開発」サービスの提供など、互いの強みを生かしながら事業協力領域を拡大させてまいります。 ※1 グローバルソーシング: システムの開発や運用などの業務委託先について、世界中から最適な企業を選択してアウトソーシングする概念 ※2 資本・業務提携: 株式会社パソナテックは株式会社モンスター・ラボに、2015年10月8日付で資本参加および業務提携しています グローバルソーシングサービス「セカイラボ」について セカイラボは、世界のエンジニアチームに技術開発を依頼できるグローバルソーシングプラットフォームです。 世界15ヶ国、100社の開発会社(エンジニア数にして10,000名)ネットワークに加え、日本・中国・ベトナム・バングラデシュの自社開発拠点を持ち、スマホアプリ・Web・業務システムからIoT、AR/VR、ロボットといった先端分野の開発まで、日本語で依頼していただくことができます。 URL:http://www.sekai-lab.com 「ラボ型開発」について 半年・一年以上の一定期間、海外で自社専属の開発チームを提供するサービスです。 豊富なエンジニアデータベースの中から、クライアント企業の要望に適した人材・チームを提案 日本人ラボマネージャーによるサポート及びノウハウの提供 ラボで開発したプロダクトを各国向けにローカライズ支援 など URL:http://www.pasonatech.co.jp/biz/labo.jsp 会社概要 株式会社パソナテック本 社 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング19階設 立1998年8月1日(事業開始日)資 本 金4億8,000万円代 表 者代表取締役会長 森本宏一 代表取締役社長 吉永隆一事業内容IT/インターネット分野およびエンジニアリング分野における下記の事業エキスパートサービス(人材派遣) プレース&サーチ(人材紹介) アウトソーシングサービス クラウドソーシング事業 U R L http://www.pasonatech.co.jp/ 株式会社モンスター・ラボ本 社東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル7階設 立2006年2月3日資 本 金6億5250万円(資本準備金を含む)代 表 者代表取締役CEO 鮄川 宏樹事業内容 サービス開発事業 グローバルソーシング事業(セカイラボ社) 音楽事業 ゲーム事業 U R L http://www.monstar-lab.com