2012/03/14 ITに専門特化した人材サービス・アウトソーシングサービスを行う株式会社パソナテック (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 森本宏一、www.pasonatech.co.jp) は、個人が企業に属することなく、時間や場所に囚われずに仕事を自由に選択し、個人もしくはチームで働くネット上での"コワ―キング"(co-working)を実現する「Job-Hub」(ジョブハブ) のサービスを 4月から開始いたします。4月からのサービス開始に伴い、「Job-Hub」上で仕事を受託する在宅ワーカーや個人事業主等の"コワーカー(co-worker)"の募集及び登録を本日から行ってまいります。 本サービスは、個人と業務を依頼する企業が、互いにWeb上で業務の受発注や成果物の検収、請求・支払などの決済を一括で行えるクラウドソーシングサービス (*1) です。データ入力や記事作成など、多くの人に短期間で業務を依頼することに適した「マイクロタイプ」、Web制作、システム開発など適切な依頼先の確保が難しい業務を依頼することに適した「エキスパートタイプ」など、幅広いジャンルに対応可能な業務依頼方法を用意しています。業務のタイプを幅広く用意することで、「空いている時間に在宅で働きたい」「プロフェッショナルとして独立したい」などの"コワーカー"のライフスタイルに応じた働き方を選択できるサービスを提供いたします。4月には「マイクロタイプ」をリリースし、育児や介護などで仕事を離れている主婦層、就業機会の少ない地方の方を"コワーカー"の主な対象としています。「エキスパートタイプ」のサービスリリースは7月を予定しており、専門スキルを持つ個人事業主を対象とします。本サービス上には個人の業務実績や評価など、個人プロフィールが公開されており、企業は業務内容に応じて最適なスキルとキャリアを持つ人材に発注することが可能となります。 パソナテックは「Job-Hub」のサービスを通じて、インターネット環境さえあれば、個人がライフスタイルにあった働き方を選べるほか、世界中の"コワーカー"が集い、チームを組んで一つの案件を受託することができる"コワーキング" を実現し、在宅勤務者や専門スキルを持つ個人事業主の就労機会の拡大を図り、新たなワークスタイルを通じて雇用創造を目指してまいります。 ※1クラウドソーシング(crowdsourcing)不特定多数の人に業務を委託するとい新しい雇用形態。群衆(crouwd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語。 「Job-Hub」ロゴイメージ クラウドソーシングサービス「Job-Hub」概要 開始日 4月下旬※業務の受発注機能は、今年夏以降のリリースを予定しています。 URL http://jobhub.jp 対象業務 【マイクロタイプ】記事作成/データ入力/データ収集/アンケート 等 【エキスパートタイプ】ホームページ制作/Webデザイン/システム開発/アプリ開発 等 主な機能 【登録者】 仕事検索・希望する条件やスキルにあわせ、業務委託の仕事を検索・条件合致する仕事の新着情報やクライアントからのオファー通知 仕事受注・希望の仕事にエントリーし、WEB上で提案、条件調整、受注承諾 仕事実施・WEB上でテンプレート等を活用し業務実施・計画調整、進捗報告、評価管理 報酬管理・クライアントへの報酬請求代行・エスクロー方式を用いた報酬支払保証 プロフィール登録・コワーカーのスキル、経歴、実績、評価などの掲載・プロフィール公開対象の制限選択 【業務発注企業など】 依頼情報の掲載・企業が発注したい業務を掲載・より上位に案件を掲載するオプション機能や募集進捗管理機能 発注先の選定・契約・登録するコワーカーの業務実績や評価などのプロフィール閲覧・コワーカーの指名・受発注が成立した場合、Web上での契約締結 作業環境の提供・進捗管理・マイクロタイプの場合、作業テンプレート利用、検品、進捗指標管理・エキスパートタイプの場合、作業計画、進捗報告管理 成果物の検収・納品・評価・成果物の内容確認、納品物のダウンロード、評価 決済 ・作業完了後の決済、コワーカーへの支払代行 お問合せ TEL 03-6385-4810 E-mailhello@jobhub.jpFacebook Page http://www.facebook.com/jobhub.jp 【報道関係者 お問合せ】 株式会社パソナグループ 広報室 梅原、根本TEL:03-6734-0215 mail:p.kohoshitsu@pasonagroup.co.jp