DX最前線
~東洋経済、中部電力と考える、コロナ禍に負けないビジネスのヒント~
2度目の緊急事態宣言が発出され、この先の不透明感に不安を感じていらっしゃる企業様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
それでも「2025年の崖」は迫ってきて、待ってはくれません。
コロナ禍でビジネスを止めないために、私たちは今どうすればよいのでしょうか?
DXを実現させ、コロナ禍、そして2025年の崖を乗り越えるべく、一緒に考えてまいりましょう!
開催概要
開催日程 | 2月9日 (火) 11:00~12:15(受付開始)10:50 |
---|---|
ご参加方法 |
Zoomでのオンライン配信にて開催いたします。 下記お申し込みボタンより事前登録をいただいた後、 当日までにお申込みいただいたメールアドレスに視聴可能なURLを送付いたします。 |
費用 | 無料 |
登壇者 |
・株式会社東洋経済新報社 編集局 局次長/会社四季報センター長 山田 俊浩 氏 <プロフィール> 1993年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。東洋経済新報社入社。 IT・ネット業界の記者・編集者を長く務め、2014年7月から18年11月まで東洋経済オンライン編集長。 19年1月から20年9月まで週刊東洋経済編集長。20年10月から現職。 ・中部電力株式会社 事業創造本部 主任 多田 尚矢 氏 <プロフィール> 2009年中部電力入社。 電力設備の計画・構築・維持運用に携わり10年近く電力の安定供給を支えてきた。 現在は新規事業企画開発を担当し、中部電力初のクラウドファンディングによる市場調査を 取り入れるなど、新たな価値の創出に向け挑戦し続けている。 ・株式会社パソナテック 全国本部 執行役員 大江 修平 <プロフィール> 食品メーカー営業を経て、2006年パソナ入社。2009年よりパソナテックへ出向。 豊田支店長、名古屋支店長、中部営業部の部長を務めた後、中部/西日本支社の支社長に就任。 2017年より現職。趣味はゴルフ。 |
内容 |
講演1:「コロナ禍で変わる企業の価値評価基準」 株式会社東洋経済新報社 編集局 局次長/会社四季報センター長 山田 俊浩 氏 講演2:「中部電力の挑戦~新たな価値の創出~」 中部電力株式会社 事業創造本部 主任 多田 尚矢 氏 講演3:「共に創るビジネス~パソナテックのチャレンジ~」 株式会社パソナテック 全国本部 執行役員 大江 修平 講演4:東洋経済様✕中部電力様✕パソナテックによるクロストーク ~コロナ禍を乗り切るビジネスの進め方とは?~ ※登壇者、および登壇順は予定であり、変更となる可能性がございます。 |
ご参加にあたってのお願い |
※事前にZoomのダウンロードなどのご準備をお願いいたします。 参加方法などについては検索もしくは以下のようなサイトを確認の上、ご設定をお願いいたします。 http://bit.ly/38CfEJn https://www.entre-gym.jp/report/news/zoom/ https://zoomy.info/manuals/sanka/ |
申し込みは終了しました
運営
株式会社パソナテック セミナー事務局
■ お問い合わせ
Mail:bdo@pasona.tech