デジタル技術によるスマートファクトリー活用セミナー~何からはじめる?どう進める?ニューノーマル時代のスマートファクトリー化~
現在、新型コロナウイルスの影響もあり、製造現場のIoT化が急速に求められています。
インダストリー4.0、ソサエティ5.0を軸とした、スマートファクトリー化が求められる中、
何からはじめれば良いのか、どのように進めれば良いのか、お悩みの担当者もいらっしゃるのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、上記のような課題をお持ちの企業様に向けて、
各社が持つスマートファクトリー化に向けたサービスや事例をご紹介させて頂きます。
お申込多数となることが予想されますので、ぜひ、お早めにお申込ください。
開催概要
開催日程 | 11月11日 (水) 11:30~12:30(受付開始)11:15 |
---|---|
ご参加方法 |
Zoomでのオンライン配信にて開催いたします。 下記お申し込みボタンより事前登録をいただいた後、 当日までにお申込みいただいたメールアドレスに視聴可能なURLを送付いたします。 |
費用 | 無料 |
講演者 |
株式会社由紀精密 代表取締役社長 大坪正人 氏 日本マイクロソフト株式会社 製造インダストリー・エグゼクティブ 鈴木靖隆 氏 株式会社パソナテック IoEソリューション事業部 事業部長 大門正和 |
内容 |
【講演1】株式会社パソナテック 大門正和 「スマートファクトリーの考え方、進め方、支援サービスの紹介」 【講演2】株式会社由紀精密 大坪正人 氏 「由紀精密が目指すスマートファクトリーと、その鍵となるファクトリーサイエンティストについて」 【講演3】日本マイクロソフト株式会社 鈴木靖隆 氏 「ものづくりのデジタル変革に求められるDXプラットフォームの要件とは?」 ※講師および登壇順は予定であり、変更となる可能性がございます |
ご参加にあたってのお願い |
※事前にZoomのダウンロードなどのご準備をお願いいたします。 参加方法などについては検索もしくは以下のようなサイトを確認の上、ご設定をお願いいたします。 http://bit.ly/38CfEJn https://www.entre-gym.jp/report/news/zoom/ https://zoomy.info/manuals/sanka/ |
申し込みは終了しました
運営
株式会社パソナテック セミナー事務局
■ お問い合わせ
Mail:bdo@pasona.tech