少ない投資で最大のパフォーマンス/クラウドを活用したデータ活用事例
~500店舗を突破!業績急拡大のりらくるを支えるビッグデータ分析とは?~
2016年10月11日

昨今の IT 技術の進る歩により、データ活用を推進する企業が増えています。流通業や金融業など従来より構造化データの活用をしてきた企業のみならず、医療、ヘルスケア、農業、サービス、行政といった分野でもデータ活用の取り組みが増加しています。また、身の回りの様々な「物」やスマートデバイスなどに対してIoT 環境が整ってきたことも、企業のデータ活用を後押ししています。
本セミナーでは、まだデータの活用に取り組めていない・これからデータを活用していきたい企業様に対し、クラウド基盤を活用したデータウエアハウスを構築し、見える化を実現、実際に効果を出している「りらく」様の事例をご紹介します。
またりらく様が採用した、クラウド基盤(Amazon Redshift)を活用したデータウエアハウスを簡単に構築できる「FlyData」や、クラウドで簡単にビッグデータを可視化できる「Tableau」についてもご紹介します。
※「りらく」社は500店舗を突破した「全身もみほぐし」リラクゼーションスペース「りらくる」を運営されている企業様になります。
開催要項
開催日時・場所 | 東京 2016年10月27日(木)13:30~16:30 新宿アイランドタワー20F モバフ セミナールーム 地図情報 大阪 2016年11月24日(木)13:30~16:30 パソナグループ大阪本部 セミナールーム 地図情報 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 東京会場:80名 大阪会場:50名 |
対象 | Webサービスを提供している企業や、デジタルマーケティングを検討している企業で、ビッグデータの活用を検討している、又は既にビッグデータを活用しており、Amazon RedShiftによるビッグデータの分析を検討している企業 |
主催 | 株式会社パソナテック |
協力 | オープンソース活用研究所マジセミ |
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-13:30(30分) |
受付 |
13:30-13:40(10分) |
主催者挨拶 |
13:40-14:10 | りらく様でも採用、クラウド基盤(Amazon Redshift)を活用したデータウエアハウスを簡単に構築できる「FlyData」の紹介 |
14:10-14:40 | りらく様でも採用、クラウドで簡単にビッグデータを可視化できる「Tableau」のご紹介 |
14:40-15:00 | 500店舗を突破!業績急拡大のりらくるを支えるビッグデータ分析(前編) |
15:00-15:10 | 休憩 |
15:10-16:00 | 500店舗を突破!業績急拡大のりらくるを支えるビッグデータ分析プロジェクトの実際に迫る!(後編:パネルディスカッション) |
16:00-16:30 | ビジネス交流会(名刺交換会) |
16:30 | 終了 |
パネラー

武田 慎也氏
株式会社りらく
大阪電気通信大学を卒業後、複数社で営業職を経て、2012年6月当社入社。 セラピスト様との受発注業務を担う事業部配属後、会社全体での数値分析・可視化・共有が必要と考えていたところ、新設される経営企画室へ自ら願い出て異動。 その後、副部長就任し、直近では全社的なデータ活用の観点からシステムの在り方を考え、情報システム部と協力してシステム構築にも参画するなど部門横断的なプロジェクトも推進。

辻戸 万人氏
株式会社りらく
1982年生まれ 四天王寺国際仏教大学を卒業後、複数社でシステム担当を経て、2014年7月当社入社。 入社直後から、既に開発が終盤となっていた店舗業務のシステム化(タブレットPOS導入)や本部業務のシステム化(基幹システム)などに社内SEとして参加。 その後、すぐに始まった店舗へのシステム導入と同時に障害や問題が多発し、現場からの問い合わせ窓口・外部開発ベンダーとのブリッジ役として活躍し、安定稼動まで導いた。 情報システム部のリーダーに就任し、直近では店舗通信環境改善や追加機能開発に加え、取得データの可視化を経営戦略部と共に推進。

斧 幸枝氏
株式会社りらく
1990年生まれ 大阪樟蔭女子大学を卒業後、複数社で販売職を経て、2014年10月当社入社。 セラピスト様との受発注業務を担う事業部配属後、経営企画室(現在の経営戦略部)へ異動し、現在に至る。 社内のフォーマット統一化やデータ集計の簡易化(効率化)、可視化プロジェクトをメンバーとして最前線で牽引。 経営に関する主要KPIを含め、各種データを前提条件や定義付けから整理しつつ、一手に業務をマネジメントしている。

藤川 幸一氏
FlyData株式会社
学生時代から電脳隊・PIMというベンチャーで経験を積み、Yahoo! JAPANにてエンジニアとしてモバイル開発を推進。 アジャイル開発などのコンサルティングを経て、シンプレクス・テクノロジーにて大手金融機関向けにデリバティブやFXのトレーディングシステム開発に従事。 その後、シリウステクノロジーズにてプロダクト開発リーダーを務めながら、IPA未踏人材育成事業にてビッグデータ向けミドルウェア開発プロジェクト。 その成果を元に当社をシリコンバレーにて2011年に創業。 主にアメリカのハイテク企業向けにビッグデータ活用のための自動化基盤をSaaSとして提供している。 アメリカ・カリフォルニア州サンノゼ在住。

並木 正之氏
Tableau Japan株式会社 テクノロジーエバンジェリスト シニアセールスコンサルタント
並木正之は、Tableau Japan 設立時からのメンバーであり、Tableau 製品のエキスパートです。 シニアセールスコンサルタントとして、日本のお客様への Tableau 製品の導入および活用を 支援しています。 また多くのセミナー / 講演会でエバンジェリストとして Tableau 製品の紹介にとどまらず、 データ分析における最新ビジネストレンドや技術トレンドへの啓蒙を行っています。 Tableau 以前は SAP、EMC、IBM、インフォマティカなどの外資系企業で、 技術本部長、製品マーケティング、製品管理、コンサルティング、プリセールスなどを 歴任してきました。
このセミナーは終了しました
お問い合わせ
株式会社パソナテック クラウドOSS事業部 セミナー事務局
Mail : sales_cod@pasonatech.co.jp / Tel : 0120-169-024